働き方改革が広がり始め、政府が副業を推進する時代になりました。
新型コロナウイルスによる長い自粛生活で収入が減少している人が増えています。
そんな事もあり、副業がさらに注目されるようになりました。
「会社に就職すれば終身雇用で一生安泰」
そんな時代はとっくに終わりました。
これからは個人で稼ぐ時代になってきます。
副業する前に知っておきたい事
副業とは
副業とは「本業以外で収入を得るために携わる仕事」
副業には明確な定義はありません。
アルバイトやパートの掛け持ち、会社員が投資をしたり、特技などで収入を得る事も副業と呼ばれます。
2つ以上の会社に属していたり、収入源が2種類以上ある場合を総称して「副業」と呼んでいます。
まずはネットビジネスと投資に限らず、副業全般に言えるメリットとデメリットを理解しましょう。
副業するメリット
副業によって得られるメリットは、以下のような事が挙げられます。
収入増
多くの方は収入を増やす為に副業していると思います。
収入アップの目的はそれぞれでしょうが、収入が増えれば生活環境も変える事ができます。
スキルアップ
本業以外で得られる技術や経験は今後の人生にいい影響を与えてくれます。
副業で得られたスキルが本業に活かされたり、新たな道が開ける事もあるでしょう。
将来への備え
今の時代、大企業の社員だから一生安心とは言い切れません。
副業が成功し新たな収入源が確保できれば、精神的にも余裕が生まれます。
副業で得たスキルで独立・開業という選択肢も見えてくるかも知れません。
副業のデメリット
副業のデメリットもちゃんと理解しておきましょう。
副業禁止
副業を禁止している会社や団体はまだまだ多いのが現実です。
会社に隠して副業しているとバレた時に最悪解雇の可能性まであります。
副業を考えている方は会社が副業を認めているのか確認してから取り組みましょう。
本業に支障
副業に夢中になってしまって本業に支障が出てしまうのはマズイです。
副業が原因でケガなどしたら本業の会社に行けなくなってしまうかも知れません。
その時になんて言い訳すればいいのか・・・
先にも記載しましたが本業を失ったら副業の意味がなくなります。
負担増
副業をするという事は労働時間が増えるという事。
つまりは休みが少なくなります。
本業が会社員の方ならば、会社での労働時間とは別に仕事をする事になります。
特に別の業種でアルバイトするなどは肉体的にも精神的にも負担が増えるのは覚悟しなければなりません。
副業におススメなネットビジネスと投資
会社員で副業することを考えた時、本業の会社に迷惑をかけない事が最低限の条件です。
肉体的にきつい仕事では本業の業務に集中できなくなりそうです。
怪我が考えられる仕事では会社に出勤できなくなる恐れもありそうです。
その点を考えると、休みの日や隙間時間でできる副業がおすすめ。
パソコンかスマホがあればできるネットビジネスと投資は会社員の副業にピッタリだと思います。
私も会社員時代にこの二つの副業からスタートしました。
ネットビジネスを始めてみる
これから副業を考えている方におススメなのがネットビジネス。
インターネットやスマホに関係した副業です。
副業の人気ランキングなどで調べてみると、以下のようなネットビジネス関連の副業がでてきます。
- プログラミング
- Webデザイナー
- ライター
- 動画配信・編集
- アフィリエイト・アドセンス
- 商品販売・転売
ネットビジネスの知識やスキルはオンライン化の時代には更に需要が増えてきます。
初期費用が少なく始められ、隙間時間で取り組めるのもネットビジネスの魅力です。
参考記事
ネットビジネスにはライティングスキルが必須です。
ネットビジネスのなかでブログやアフィリエイト・アドセンスに関してまとめています。
投資を始める前に知りたい事
投資も副業の一つです。
代表的な投資案件には以下のようなものがあります。
株式投資
投資信託
確定拠出年金
不動産
国債
FX
下記リンク先は私が運営しているFXサイトの記事です。
他にも仮想通貨などがあります。
副業禁止の企業でも投資に関しては認めている事が多いです。
かつては投資というと潤沢な資金がないとダメな印象がありました。
ですが今では色々な投資案件が少額資金で始められるようになりました。
さらにスマホで手軽に投資ができちゃいます。
副業・兼業のガイドライン
厚生労働省では働き方改革実行計画を踏まえ、副業・兼業の普及促進を図っています。
そのなかにある「副業・兼業の促進に関するガイドライン」によると、副業・兼業の希望者は年々増加しているとの事です。
詳しくはこちらからご確認下さい。
厚生労働省「副業・兼業の促進に関するガイドライン」ホームページへ
やりたい事を見つけたりスキルアップを計りたい人たちが、収入アップにも繋がる副業を選択したいと思うのは当然の流れかも知れません。
ですが「業務がおろそかになる」「情報漏洩のリスク」などを理由に副業や兼業を禁止している企業があるのも事実です。
ガイドラインに記載されている「企業と労働者との副業・兼業に関する裁判例」によると「労働時間外での労働者の私生活を、過度に制限するのは認められない」とあります。
企業の名誉や信頼がマイナスにならない限りは副業・兼業を認めるように求めています。
そのかわり労働者も企業に対して迷惑をかける行為はしないように求めています。
そして副業や兼業を認めにくい企業や業種があるとも書かれています。
新型コロナウイルスによって生活環境のいろいろな事が変わろうとしています。
仕事に関しても、企業と労働者に新たな働き方が求められそうです。
副業に取り組むときの注意点
副業は家族や企業に迷惑をかけずに、公共の福祉に反しなければ誰でも取り組めます。
ですが副業をするにあたっての注意点はあります。
就業規則の確認
会社の就業規則の確認は絶対必要です。
就業規則の中に副業禁止の記載があれば、発覚した時にどんな処分になろうとも言い訳が出来ません。
例えば「クビ宣告」されたとして、裁判をすれば勝てるかも知れません。
ですがその労力と時間と費用をかけるだけの価値があるのでしょうか?
副業を始める前に確認しておけば済むことです。
後で余計な面倒が起きないように事前確認はしっかりしましょう。
政府が副業を推進する時代になりました。
もしも副業禁止の会社だったら、試しに上司や責任ある方に相談してみるのも良いでしょう。
会社に迷惑をかけない範囲の副業なら認めてもらえる可能性もあります。
確定申告
副業での収入が一定の金額を超えると課税対象になります。
個人で副業している方は確定申告する必要があります。
アルバイトなどで2つ以上の企業で給与所得がある方は、それぞれの企業で年末調整をした後に確定申告が必要になる事があります。
会社員の方は会社に副業がバレないか心配かも知れませんがご安心を。
確定申告の時に自分で納税する「普通徴収」を選択すれば、会社で徴収されている所得税や住民税とは切り分けて納税する事ができます。
会社に副業での収入が知られることはありません。
まとめ
独立や起業を考えていれば少し無理をしてしまうかも知れません。
ですが副業に夢中になって本業をおろそかにしたり、心や体を壊してしまうのは最悪です。
何のために副業に取り組むのか、副業で得たいものは何か。
それがもし「幸せな生活」なら、何かを壊してまで副業する意味はありません。
よく考えてから副業に取り組みましょう。
コメント