文章で何かを伝える時に使われる型にPREP法があります。
ライティング技術として使われる事が多いですが、セールストークやプレゼンの場面でも使う事ができます。
分かりやすく簡潔に主張できるのがPREP法の強みです。
PREP法とは
PREP法とは、結論を分かりやすく簡潔に伝えたい時に有効なライティング法です。
文章構成は以下の通りになります。
- Point(結論)
- Reason(理由)
- Example(事例・具体例)
- Point(結論)
構成内容の頭文字をとってPREP法と呼ばれています。
始めに主張したい結論から伝え、理由や根拠・具体例を後から説明して説得力を持たせ、最後にもう一度結論を伝えます。
PREP法の文章構成
PREP法では以下のポイントを意識しながら文章構成していきます。
Point(結論)
最初に結論から書きます。
読者に伝えたい事、重要な事を明確に主張します。
Reason(理由)
なぜ最初に書いた結論に至ったのか、その理由を説明していきます。
結論に興味を持ってもらうため、結論の正当性を正しく伝えます。
Example(事例・具体例)
結論に至った理由の事例・具体例をあげます。
具体例を明記する事で、結論の信憑性をさらに高めます。
Point(結論)
最後にもう一度、結論をしっかりと主張します。
ここまで読んでくれた読者に、結論を理解して同意を得るためのクロージングです。
PREP法の効果
PREP法がビジネスシーンやコピーライティングでよく使われる理由は、主張したい事を説得力を持って簡潔に伝える事ができるからです。
しかし、PREP法が万能の手法という訳ではありません。
メリットがある以上、デメリットも当然に存在します。
PREP法のメリット
- 説得力がある
- 短時間で伝わる
まず結論から書く事で、読者の結論への集中力を高める効果があります。
最後にもう一度結論を主張する事で説得力も高まります。
そして最初に結論から伝えますので、短時間で効果的に主張する事ができます。
PREP法のデメリット
- 主張が強くなり過ぎる傾向も
- 文章が長いと効果が薄れる事も
結論を2回繰り返す事になりますので、主張の強さを嫌がる読者も出てきます。
長い文章だと間延びして結論を2回主張する効果が薄れ、最初の主張がぼやけてしまう事があります。
まとめ
PREP法はブログや物販等のアフィリエイトでも見られる文章構成です。
使う時の注意点としては、短めの文章で要領よく伝える事。
長文には向いてない文章構成です。
PREP法は日常会話でも応用ができます。
理解しておいて損はありません。
コメント