再生野菜(リボベジ)にチャレンジ!キャベツ・小松菜・ジャガイモ・アボカド

記事内に広告が含まれています。

市販されている野菜たち。

最後に芯や根元が残ると思います。
それを水に付けたり土に植えたりすると、また大きく育っていくという情報を見かけます。

再生野菜(リボベジ)と言うそうです。

私もキャベツの芯でチャレンジしてみました。

スポンサーリンク

キャベツの再生野菜(リボベジ)に挑戦

初代再生キャベツ

2021年4月3日

2021年4月3日キャベツ再生スタート

ちょっとテカっちゃいましたが、ここからスタートです。

なるべく葉の部分をカットしてから、土に植えてみました。

2021年4月10日

2021年4月10日ちょっと葉が出た再生キャベツの芯

小さな葉が見えてきました。
所々にも、小さな芽のような緑が見えます。

2021年4月17日

2021年4月17日葉が増えてきた再生キャベツの芯

一週間でかなりの成長具合です。
あちこちから葉が伸びてきてます。

2021年4月24日

2021年4月24日再生キャベツの芯が見えないくらい葉が伸びた

全体から葉が伸びてきて、キャベツの芯の部分が見えなくなってきました。

ここ数日、平年よりも暖かいが続いていたせいか、成長が早いような気がします。

2021年5月1日

2021年5月1日一本だけ長く伸びていくキャベツの芽

1本だけヒョロヒョロと長く伸びてきました。

どうなるか興味もあるので、そのまま放置してみます。

しばらくしたら黄色い花が咲きました。

キャベツの花

このままでは栄養が花にいってしまいそうなので、かわいそうですがカットして花瓶に移しました。

2021年5月9日

2021年5月9日キャベツの葉も大きくなり、数も増えてきました。

花をカットした後の再生キャベツ。

葉も大きくなって、枚数も増えてきました。

2021年5月15日

2021年5月15日大きく数も増えていく

葉が大きく、枚数も増えてきました。
ですが、またしてもヒョロヒョロ長く伸びそうな芽が出てきました。

どうするか・・・

2021年5月23日

2021年5月23日キャベツの芯再生失敗

ここ連日の雨で日照不足だったんでしょうか。

根元の方の葉から、白っぽくなってきました。

数日前から葉が萎れてきて、「元気がないなぁ~」と思っていました。
だんだんと葉が落ちて、とうとう枯れてしまいました。

素人なので原因はよく分かりません。
連日の曇天による日照不足なのか、それとも雨続きによる水分の与えすぎか・・・

再生キャベツチャレンジもここまでか・・・

再生キャベツ二代目

初代キャベツの芯から10日後くらいだったと思います。

実は、二代目の芯を植えていました。

2021年5月23日

2021年5月23日二代目で再生キャベツ再チャレンジ

青々と元気です。
こちらで再生キャベツに再チャレンジ!

2021年5月30日

2021年5月30日順調に大きくなる再生キャベツの葉

葉も大きくなり、順調に成長中です。

ここから先は、成長に進展があったら追記していきます。

2021年6月10日

2021年6月10日萎れてきた二代目キャベツの芯

順調だった二代目が萎れてきました。

なんで・・・?

結局、次の日にはシオシオになってしまいました。

二代目も失敗。

今回は陽当たりもよく、前日まではとても元気に見えたんですが・・・

掘り出してみると、芯の中心部分がグチョグチョに腐ってました。

もしかして、今回は水のやりすぎだったか⁉


そこで・・・

再生キャベツ三代目

二代目から一週間後に植えた三代目で最後のチャレンジ!

2021年6月12日

2021年6月12日三代目再生キャベツの芯

陽当たりよく、水やりも程ほどにしてみます。

2021年6月25日

2021年6月25日大きくなった三代目キャベツの芯

一枚一枚の葉が大きくなりました。
一代目・二代目もここまでは育ってたんで、ここからが勝負!

2021年7月22日

2021年7月22日順調に育っているキャベツの芯

順調に育ってます。

2021年7月28日

2021年7月28日急に枯れてしまったキャベツの芯

急に萎れ始め、とうとう枯れてしまいました。

キャベツの芯の再生後記

結局、三代目も枯れてしまいました。
少し丸くなったところは見れたのですが、結球するまでには至りませんでした。

すべてのキャベツの芯が、外見は良いのですが割ってみると中がグチョグチョに腐ってました。

キャベツの芯の再生は、ひとまずここで終了します。

当然再チャレンジするつもりです。
次は、春キャベツの時期に合わせて、冬になったら始めてみます。

2022年3月26日追記

その後、いくつか植えてみましたが結球せず。
ですがよく育つので、葉の収穫は何回もしています。

再生キャベツ収穫

葉はごっついので生食には不向きです。
我が家では「炒め物」や「汁物」にして食べてます。

春なので「つぼみ(菜の花)」が収穫できます。
「おひたし」にして美味しくいただきました。

その他の再生野菜(リボベジ)達

再生小松菜

小松菜やチンゲン菜などの葉物野菜も再生できます。

芯から再生した小松菜たち

小松菜は比較的に再生しやすい野菜です。
我が家でも小松菜を買ってくるたびに、芯を土に植えて再生チャレンジしています。

鉢植えじゃなく、根元を水に浸けておくだけでも良く育ちます。

再生アボカド

二代目キャベツの芯といっしょに、アボカドの種も土に埋めていました。

だいぶ成長してきました。
実の収穫までは難しいようですが、花は咲くそうなので育てています。

2021年5月23日

アボカドの種を埋めてみた

アボカドの種を土に埋めたところ。
尖った部分を少し出してます。

2021年7月21日

アボカドの種から芽が伸びた

大きくなりました。
30cmくらいでしょうか。

アボカドは今も健在です。
高さは50cmくらいになったでしょうか。

冬の寒さのせいか葉が枯れてしまい、今は2~3枚の寂しい姿に。

2022年3月26日追記

再生ジャガイモ

2022年3月26日追記

芽が出てしまったジャガイモ。
ためしに半分に切って植えてみました。

植えたのはたしか、1月後半くらいだったと思います。

ここまで育ちました。

葉が萎れてきたら収穫時期らしいです。

2022年5月

ひとつですがジャガイモ収穫できました。

長さ6cmくらいの小っちゃなジャガイモ。
写真は撮り忘れましたが美味しくいただきました。

コメント

  1. こんにちは。リボベジという言葉を初めて知りました。とても興味深いです。私もチャレンジしてみようと思います。

    • こんにちは!tackmemoさん。
      小松菜は簡単なんでおすすめです。根元を水に浸けとくだけでもすくすく育ってます。
      ちなみにキャベツ以外ではアボカドにチャレンジ中です。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました