消費税も増税されました。
軽減税率が適用されるものもありますが、今までより出費が増えるのは間違いなし。
けれど給料は簡単には上がりません。
そして物価は上がっていきます。
生きていくにはお金が必要です。
手取りが増えないのなら、減っていく分を減らさないと・・・節約のすすめです。
おじさんも節約生活
たくさん稼いでる方々は何の参考にもならない記事ですのでスルーして下さい。
少しでもお小遣いを増やしたいオジサンたちはちょっと参考にしてみて下さい。
キャッシュレス決済でポイントを貯める
とくに中高年の男性は現金主義の方も多いと思いますが、国がキャッシュレス決済に還元策を用意してくれているのですから使わない手はありません。
それにキャッシュレスに慣れてしまうと、財布を持ち歩きお釣りがジャラジャラの煩わしさをすごく感じます。
スマホでキャッシュレス決済ができるアプリも多くあります。
クレジットカードと連携すれば、どちらにもポイントが貯まって倍お得。
買い物だけでなく移動の交通費や宿泊代まで、スマホがあれば支払いができる時代です。
どのアプリも一長一短ありますがポイント還元されるのは一緒です。
貯まったポイントで買い物もできますし、キャンペーンで貰えるポイントが増えたりとお得なことばかりです。
スマホ決済アプリ4選
交通系電子マネーSuicaのスマホアプリ版。通勤でSuicaを使っている方はご検討の価値あり。
ホームページはこちら↓
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html/
これらスマホアプリの最大の欠点は、スマホの充電が切れたら使えないという事です。
ですが最近のスマホのバッテリーは長持ちです。
予備バッテリーの用意もすれば、あまり心配はいらないと思います。
割引クーポン活用
昼飯に外食が多い方には毎日の事なので割引クーポンはバカにできません。
使うのが恥ずかしいなんて言ってる場合ではありません。
アプリをインストールするだけで割引クーポンがもらえるニュースサイトがあります。
情報収集のためニュースを読むついでに割引クーポンをゲット。
便利な世の中です。
家計簿をつける
いきなりアナログになります。
家計簿というと奥様がつけているイメージが多いと思います。
我が家では私がつけています。もちろん理由もあります。
実は私、日商簿記の2級をもっています。
以前の仕事の関係で取得しました。
そのため家計簿も複式簿記風につけていました。
簿記3級の知識があれば企業の損益計算書(P/L)や貸借対照表(B/S)も理解できるようになります。
株式投資などをお考えの方は、簿記は勉強して損はありません。
無理に簿記での記録にこだわる必要はありません。
家計簿をつけるという行為が大切になります。
ご家庭の収入と支出の具体的な内容の把握をする事で、無駄な支出や削減できる費用を見つけ出します。
そしてそこを削れないか突き詰めていきます。
個人的には家計簿をお薦めしますが、面倒な方にはアプリという手があります。
今では家計簿アプリもいろいろあります。
こちらに関しては使った事がありませんので、見つけた一社だけ紹介。
レシートを読み取ってくれるものや、銀行口座やクレジットカードなどと連携して自動で家計簿に反映されるアプリもあるようです。
まとめ
あくまで私の予想ですが、消費税はこの先も増税が続いていくと思います。
なるべく支出は抑えるべきです。
ですが、いきなりアレコレ節約だらけじゃ嫌になっちゃいます。
節約はちょっとずつの積み重ねです。
コメント