ハロウィンのイベントはルールを守って参加!誰もが笑顔の一日に!

記事内に広告が含まれています。

もう日本でもすっかり定着した感のあるハロウィン
毎年10月31日に行われるイベントです。

我が家のこども達も、そろそろうるさくなってきました。
私がこどもの頃は、ハロウィンなんてイベントはなかったように思います。

スポンサーリンク

ハロウィンとは

ハロウィンは古代ケルト人が秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うための祭事として行っていたのが由来だという事です。
もともと宗教的な意味合いの行事だったようです。

ハロウィンは英語圏の国で行われているイベントです。
ケルト人の国であるアイルランドやイギリスやアメリカ、そしてアメリカと関係の深い国などでハロウィンは行われています。

英語圏ではない国ではハロウィンはやらない国が多いそうです。
イタリアやフランス、スペインなどはハロウィンに興味なしといった国のようで、やっていない国も多いみたいです。

アメリカのハロウィン

ハロウィンはアメリカでは宗教的行事ではなく民間のイベントの一つとして定着していったようです。

かぼちゃの中身をくり抜いて作るジャック・オー・ランタンを飾り、悪霊や魔女に仮装したこども達が近所をまわって「トリックオアトリート」と言いながらお菓子をもらう。

お菓子をもらえなければいたずらをする。
「タライに浮かべたリンゴを口でくわえて取る」イベントも行われるようです。

最近では大人も仮装して楽しんでいるようですが、以前はこども達が貰ったお菓子を持ち寄ってパーティーをするイベントでした。

訪れる家も、玄関にライトが点いていればOK。
ライトが点いていない家はNGで、こども達も「点いていない家には入らない」というルールを守って楽しんでいました。

私が思う日本のハロウィン

日本のハロウィンはというと、私は大人が仮装して街を歩くイメージが強いです。
魔女などの怖い系の仮装だけでなく、キャラクターやその年に流行したものに仮装する人もいます。

そうした毎年流れるニュースの印象のせいか、日本のハロウィンにはこども達が仮装して楽しんでいるイメージは感じません

2019年11月追記

2019年のハロウィンも、逮捕者が出てしまいました。
来年こそは、ルールを守って楽しい1日にしましょう。

ハロウィンのイベント

ハロウィンは、大人からこどもまで楽しめるイベント。
各地のテーマパークでも、さまざまなハロウィンイベントが開催されています。

2020年9月追記

2020年は新型コロナウイルスの影響で、各地のハロウィンのイベントが中止を余儀なくされています。
そのかわりに、オンラインでのハロウィンイベントの企画が増えています。

今年は「おうちでハロウィン
アフターコロナでデジタル化推進の今、オンラインでのハロウィンイベントも当然の事かも知れません。

東京ディズニーランド・ディズニーシー
https://www.tokyodisneyresort.jp/top.html

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)
https://www.usj.co.jp/

他のテーマパークでも、多彩なイベントが開催されています。

楽しいイベントであるハロウィン。
ですがハロウィンといえば何かとトラブルが起きるイメージも強いです。

集団心理なのでしょうか、ちょっと度が過ぎた行動が多くみられます。

ハロウィンはルールを守って楽しく祝おう

ストレス発散に、一日だけ仮装しての大騒ぎ。
大多数の人を不快にさせ、自分達だけ楽しけりゃいい
そういった行為はハロウィンだけでなく、公共の場では控えるべき行為です。

せっかくの楽しいイベントです。
こどもが安心して街を歩けるハロウィンにしていきましょう。

おじさんは家族とおうちでハロウィン。
ちょっとだけ贅沢な食事をしながら安酒飲みます。

誰もが楽しいハロウィンになりますように

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました