ローソンで家系総本山、吉村家監修の家系らーめんが新発売されました。
カップ麺も発売されていましたが、今回選んだのはレンジでチンするタイプのラーメン。
家系ラーメンの超有名店の味を気軽に楽しめる一品。
どんな仕上がりになっているのか楽しみです。
家系総本山 吉村家監修の家系らーめん
横浜 家系総本山 吉村家監修 家系らーめん
パッケージにはレンジ麺という名称がありました。
なるほど、レンジでチンするからレンジ麺・・・分かりやすいネーミングです。

作り方は簡単でレンジでチンするだけ。
カップラーメンも良いですがレンジでチンのタイプは、より店舗のラーメン感があって好きです。

トッピングはチャーシューにほうれん草に煮玉子。
海苔は別についてきます。
家系のトッピングといえばコレが定番でしょう。
スープはゼラチン状で底の方に固まっています。
麺は茹でた生麺タイプ。
カップラーメンなどの乾麺とは違った店舗に近い食感が期待できます。
フタをしてレンジでチン。
1500Wなら1分30秒、500Wなら4分30秒で完成。

豚骨醤油のいい香りがしてきました。
500Wでチンしましたが気持ち足りなそうだったので、30秒ほどレンジの時間を追加してます。
醤油感が強めのスープになっています。
脂も浮いてますがしつこさはなくしょっぱさも抑えめ。
豚骨臭は多少感じますが強くはなく、飲みやすいスープになっています。
中太麺はストレートでコシも感じられる食べ応え。
チャーシューはベーコンのような甘味があります。
しっかりしたほうれん草、煮玉子にもきっちり味が染み込んでいます。
感想
家系ラーメンらしいしょっぱさと豚骨感は抑えめで、醤油感が強めのスープなので食べやすくなっている印象です。
個人的にはもう少し濃い目のクドさがあっても、家系らしさが出てよさそうな気がしました。
このへんは既製品として売られているインスタントの麺類の限界なのかもしれません。
あんまりクセがありすぎると、一部のラーメン好きしか手に取らなくなってしまいそうな気がします。
ラーメン店なら専門や特化が売りになりますが、コンビニでは万人受けした方が売れやすいと思います。
麺はスープとよく絡み、モチモチ感も感じられ家系らしさもあり美味いです。
ちょっと麺の量が少なく感じましたが、本体価格509円で家系ラーメンが食べられると思えば妥当なのかもしれません。
総評としては手軽に家系ラーメンを感じられる一杯になっていると思います。

ごちそうさまでした。
美味かったです。
コメント